インド人にびっくり!! 〜インド駐在員苦悩の日々〜

インドのハイデラバードで駐在を始めたサラリーマンのブログです

ガネーシャ祭りの休日

8/22土曜日はガネーシャの祭りだったらしい。道端の至る所にガネーシャの置物が売ってある。オーナーの要望で我が家のガネーシャも飾り付け。

玄関にも花を飾って欲しいとのことだったので、飾り付け用の花を買いに近所の市場へ。メディパットナムという所で、バス停を中心に野菜や果物の店がいっぱい出てる。

まず目的の花を購入。

その後、野菜市へ。
このゲートを潜って中へ。

中は野菜の卸売市場のようになっている。



市場内には政府が決めているらしい、各野菜のレートが書いたボードがぶら下げてある。

このレート表示のおかげでボッタクリがいないのはマジで助かる!路面店は外国人と見るや、ボッタクってくる輩が多いけど、このレート表示のおかげでボッタクリ無し。いちいち帰るフリ作戦したり店員と喧嘩したりしなくて良い素晴らしい!!
たんまりと野菜を買って帰宅、調達した花で玄関を飾り付け。

お祭りということもありコロナの自粛ムードも落ち着いて、街に人が戻ってるなーという印象。しかし、アパートの空き部屋や空きテナントが増えてるのが気になる。。皆、田舎に帰ってるんかね?大丈夫か、インド経済(^◇^;)

インドの謎肉、カントリーチキン

スーパーの精肉コーナーにたまに謎の肉が置いてある。

鳥肉だと言うのはわかるけど、皮が黄色と黒でインパクトのある見た目。
最初インド人得意のマサラをまぶしてある鶏肉かと思ったけど、店員曰くカントリーチキンというものらしい。値段はチキンとマトンの中間程度の値段。これがどういう鳥なのか、ネットで検索してもそれっぽい画像が出てこず、謎のままだった。

ある日、ローカルの酒屋で買い物してたら、やたらゴツい鳥が店の周りを徘徊してる( ゚д゚)

ドライバーにあの鳥何?って聞くとカントリーチキンとのこと。写真からは伝わり難いけど、足回りの筋肉が半端ない(笑)見るからに鶏より筋肉質で大きさは孔雀ぐらいある(^◇^;)飾り羽根が豪華でなかなかカッコ良い。これ絶対ええ出汁取れるやつやん!でも肉になった時の見た目で損してるわ。。この黄色と黒で病気みたいな皮膚の色は食欲そそらん(;´Д`A
しかし、好奇心に負けて購入。
だいたい半解凍の状態で売られてるから、ハイデラバード産ではなく、どこぞの田舎から出荷されてくるんだろう。カントリーチキンと言うぐらいだし。
とりあえず鍋にぶち込む!うーむ、グロい。。パッと見、ワニの肉のよう。

シンプルに塩茹してみた。


見た目は悪いけど、これ美味いわ!ちと固いが旨味が凄い。野趣溢れる味でキジっぽい味だと思う。まぁキジ食うた事ないけど(笑)茹で汁で雑炊かラーメンしたら絶対美味いと思う!インドに来たらぜひ一度お試しあれ!!

中国人の作る豆腐がかなり美味い件

以前の記事で紹介した、ハイデラバード唯一?の日本料理屋、マグロ。ここに再訪したところ、オーナーと親しくなり連絡先を交換した。
中国人女性で、マグロの他にも中華料理屋も一軒経営している模様。自家製豆腐を作っているとの事で、興味があれば連絡してとのこと。
そんなもん興味ない訳がない(笑)早速お願いしてみたところ、親切に家までデリバリーしてくれた。


見た目、かなり本格的な豆腐。味を確認したいからシンプルに冷奴で頂くことにした。
こちらではいわゆる葱は見かけないのだけど、ワケギがスプリングオニオンという名前で売ってる。

これ案外美味い!
特に球根部分が歯応えもあって、俺は普通の葱より好きかも?そのかわり、ぶっとい日本で言う長葱は手に入らないけどね。このワケギを刻んで、鰹節と醤油をかけたら冷奴が完成!

見た目完全なる豆腐。ほんでめっちゃ美味い!!長らく食べてない事による思い出補正を差し引いても完全に美味い!大量生産品にはない旨味というか、豆の味が濃い。
日本から常温で半年保存可能っていう豆腐持ってきてたけど、全然味ちゃう。
こういうやつね↓
まぁ森永さんも料理向きって言うてるし、そのまま食うには向いてないんだろう。てか常温で半年は普通に凄い技術だと思う(笑)
けど、森永さんには悪いが冷奴にして食うなら断然マグロの豆腐だな。1kgで700ルピーと割高ではあるけど全然リピ有り!
オーナーから日本人の友達にも紹介してほしいと言われたので、ハイデラバードで美味い豆腐を手に入れたい方はご連絡ください!!

インドで熱帯魚飼育してみた。

※この記事は熱帯魚に興味ない人にはよくわからん内容が含まれます。

我が家のバルコニーに巨大睡蓮鉢が一つ。

オーナーが元々睡蓮を育ててたらしいが、今は明らかに水中仕様でなさそうなアイビーみたいな植物で埋め尽くされている。当然睡蓮鉢なので、排水機構がなく水が溜まる。ふとこの水の中を覗くとボウフラがびっしり。。って事で、オーナーに許可を取ってこの対策をする事に。

ネットでボウフラ対策を調べると水の中に銅板を入れるとか、塩を入れるとか色々あったけど、一番楽しそうな対策はボウフラを食べる魚を飼うっていう方法。日本でもいつかベランダでメダカ飼育とかしたいなぁと思ってたからちょうど良いわ。インドの気候だったら熱帯魚でもいけるんちゃう?グッピーとか沖縄で帰化してるぐらいだし。

まずは飼育準備。中の草を一度引っこ抜き、鉢の8割ぐらい入ってた土を3割程度まで減らす。水を張って、植物を戻す。この植物は根を水につけてれば育つというオーナー談。ほんまかいな?あとは泥が沈殿するまで座して待つ。
5日後

だいぶ水が透き通ってきた。これなら魚入れても生きていけるだろ。一切水質とか測ってないからしらんけど(^◇^;)選ぶ魚は水温変化に比較的強くてボウフラを食べる小型魚。しかしインドの熱帯魚屋にどんな魚売ってあるんか謎。。ってことで早速熱帯魚屋へ。

一階の生体ストックゾーン

二階のレイアウトゾーン

レイアウトはなかなかハイレベルでビビった。どうやら富裕層やホテルのロビーなどにレイアウト水槽を設置するのが本業の様子。

店員がやたら日本通。故、ADA天野氏についてアツく語ってた(笑)日本はやっぱり熱帯魚先進国なんだなぁ。日本人とわかったからか、値引きしてくれて、無料でベタ1匹くれた(笑)

本命の睡蓮鉢で買う魚はこれにした!特大のソードテール。

早速睡蓮鉢へ投入!!

せっかく気候を生かして熱帯魚にしたけど、上から見ると金魚感(^◇^;)しかしソードテールはカダヤシ目らしくボウフラ退治に期待大!(カダヤシの語源は蚊絶やし)

やっぱ魚は癒されるなぁ。今は季節的に涼しいから良いけど真夏の暑さを乗り切れるかが若干心配。。あと、うちめっちゃ鳥来るから何かしら対策必要かも。とりあえず明日近所の池から浮草拾ってこよー(笑)

日課のウォーキング

流石にコロナ飽きたわ!!
一応インド政府はロックダウンやーめたって言ってるけど、実際の対応は州政府に委ねてるから、州の独自ルールやらもあって結局自粛ムード。ショッピングモールとかも開いてはいるけど、感染を恐れてか客が全然戻ってない。とりあえず早く日本との往来を自由にできるようにして欲しい!そしたらソッコーで一時帰国して買い出し祭り開催するわ!!

最近は土日に近所の公園を散歩するのが日課。何故かインドの公園は早朝と夜間しか空いてない場合が多い。。

孔雀が有名な公園らしく入口にはこんなオブジェが。

現在コロナで公園の中には入れなくなっているけど、公園の外周通路のみ開放されてる。なかなか綺麗に整備されてて良い感じの散歩コース。



色んな生き物がいるから探しながら散策するのが楽しい。
孔雀


トカゲ各種



変な虫


家から2〜3km程歩くと、ちょうど良い所にスタバがあるんだよね。

ソーシャルディスタンスで席を通常の20%ぐらいまで減らして営業中。空いてて良い。フラペチーノの味は世界共通で美味い!!


まったり涼んだ後、帰りは歩くのが面倒くさいからドライバーを呼ぶかトゥクトゥクを捕まえて帰る。ダイエット目的の散歩だけどこれじゃ痩せんわ。。

ハイデラバード唯一?和食屋に突撃してみた!

日本食材も底をつきつつある我が家。年2回認められている一時帰国もコロナで帰れず、日本食への渇望が頂点に達してきた。というわけで、以前日本人駐在員の方から情報を貰った日本食屋に行ってみた。

気合を入れれば家から歩いて行けなくもない距離にある店。

店の名前がMaguro(マグロ)いかにも刺身食えそうな名前に最早条件反射でヨダレが出てくる。店内も非常に清潔感があり好感が持てる。


もっとも、インドにいると清潔感というハードルがめっちゃ低くなる。店内に蝿がいないだけで超清潔な店だと感じる。まぁ日本で言えば普通程度の清潔感だろう。
メニューはこんな感じ。マジで刺身と寿司があるぞ•••


ところどころ誤字があるのはご愛敬。個人的にはフォト巻きがツボ。アカメはたぶん四万十川アカメだろう。値段は、、まぁ高い。アカメは天然記念物でもあり、希少性から言えばこんなもんかもしれんが、ホテテ(ホタテ?)一貫(2個)で620ルピーは銀座の寿司屋並み。しかし我が家の生魚への渇望はこの程度では止まらん!!生食系をオーダーしまくる!
ホテテ、トビコ軍艦、ハマチ

アカメ

鉄火巻き

カリフォルニアロール

寿司がはこばれて来る度歓喜する我が家族の様子を見て店員さんも引き気味。あまりに美味い美味い言うてたからか途中店長っぽい人が名刺持って挨拶に来た(^◇^;)
いやしかし、刺身への渇望で実力以上に美味いと感じている可能性は否めんが、マジで美味い!たぶん絶賛しまくったおかげだろう、お会計の時に10%ディスカウントしてくれた、ごっつぁん!!
この日は生食用サーモンがないとの事で残念だったけど入荷した時には必ず再訪したい。この店があればもうしばらくインドで頑張れる!かもしれない。

日本食材が底をついてきた件

なますて!

インドのコロナ感染者数は留まることを知らず、遂に世界top5入りしてしまいましたとさ。

まぁインドは人口多いししゃあないよね。100万人あたり感染者数で言えばまだまだ雑魚だし問題ない。

てことでコロナに関してはそんなに心配してないんだけど、半年日本に帰らんうちに日本食材が底をついてきたっていう。。まぁこのコロナ騒ぎのおかげで大抵の物は作れるっていう事がわかった。

作ってるもの
うどん
これ、ホームベーカリーあれば作れます!なんならホームベーカリーなくても作れます!!何せ材料を混ぜて捏ねるだけだからな。うどんに使う粉は中力粉なんだけど、インドではmaidaって名前でどこにでも売ってる。

ナンやらサモサやらの原料だから庶民に根付いてて激安。薄力粉とか強力粉は見た事がない。後は全粒粉のアタ粉ってのがあるけど、こっちはチャパティの原料らしく、さらに安く手に入る。アタ粉でうどんを作ったことはないけどたぶん麺にならんと思う。

パン
前述のmaidaでなんの問題もなく作れる。我が家は日本からイースト菌だけ持ってきてたけど、このイースト菌は以前の記事でも書いたように、酒を醸すのにも大活躍!!

納豆
これも作れますねん!茹でた大豆に日本から冷凍保存して持ってきた納豆を入れて混ぜるだけ。後は日本の納豆に含まれる納豆菌が頑張ってくれる。注意すべきは、大豆の英語表記はsoy beans。インドのスーパーにはsoya beansってのが大量に並んでて、これは大豆とは別物。このsoya beansの見た目が納豆っぽいから始末が悪い。
こっちがsoy beans

こっちがsoya beans

一回間違えてsoya beansを使用して納豆作りをしたところ、発酵段階で異臭を発して、大量のコバエが発生。メイドのアヌラダさんに腐敗認定されて廃棄された。何故か大豆はほとんどスーパーで見る事がない為、我が家はAmazonで購入。

無くて困ってる物

これマジで致命的。日本米もAmazonで買えなくもないけど、驚きの金額。こういう時の為のハードシップ手当てと思って諦めて購入した。

みりん
これも遂になくなった。和食のキモとも言える調味料だし、どないしょ。

料理酒
これも和食のキモだよね。インドでは料理酒っていう概念がない。ワインは安いから料理用に使えるけど、日本酒の料理酒なんか勿論ない。

粉末だし
鰹節はまだまだあるけど、いちいち毎回鰹出汁なんかとってらんねぇよ。。

うどん出汁
関西人御用達のヒガシマルうどん出汁。
いつも大変お世話になっております。今後ともお世話になりたいのにもう在庫がほとんどありません。

乾燥しらす(ちりめん)
海産物が皆無のハイデラバードにおいて、島国日本人の心を癒してくれる頼もしい存在。ハイデラで手に入るまともな海産物は海老ぐらいだと思う。異論は認める。むしろ美味い海産物があれば教えてくださいお願いします。

塩昆布
同じく有能な海産物。ご飯に混ぜれば日本気分を満喫できる、娘の大好物。

日本に帰れなくても良いから、せめて日本食を支給してくれ!!諦めてインド料理食えよって?マジ無理!!